「コレ以外のTo doアプリは今のところ考えられない」です。
非常にキレイな外観でドンドン使いたくなるデザインです。スマホでもPCでも使えるのが便利ですね。
僕は日頃のto doでも使っていますが、
半年分のレッスン予定を予め作っておき、レッスンが終わったらそれ一つづつ消しいてく。という使い方もしています。
そうしておけば半年先の目標まで「予定通り進んでいるか」がすぐに分かります。
しかも、先ほど書いたように「キレイな外観でドンドン使いたくなるデザイン」なんですよ。
これってとても重要なことで、「使いたくなる」ということは「そのタスクをこなしたくなる」に繋がります。
昔から僕はスケジュール帳やボールペン・シャーペン・鉛筆・消しゴムなど、
「日頃良く使うもの・使わなくていけないもの」は自分が気に入ったモノを使っています。
別に高価なモノではありません。良く吟味して「自分にシックリくるモノ」を長く使っています。
https://www.keiichiroasato.com/for-personal/
https://www.keiichiroasato.com/tag/asato-nomadstyle/
今回は日頃から使っているwunderlistをもう少し踏み込んで活用する方法が分かりました。
何がしたいかと言うと「一定のタスクを毎日を表示させたい。」
タップできる目次
Wunder listで日々のルーティン・ワークを表示させる
例えば、- 毎日、ジョギングや筋トレを習慣にしたい人
- 勉強を習慣にしたい人
- 楽器等などの練習を習慣にしたい人
- 読書を習慣にしたい人

