神戸アニストについて書きましょう。
神戸アニストとは、神戸アニメストリートの略称でして、その名の通りアニメ関連のお店が並ぶ通りです。
神戸アニストがスタートしたのは2015年の3月。まだ数ヶ月しか経っていない、新しい試み(事業?)ですね。
この「ストリート・通り」がどこにあるかと言うと神戸の中心地・三宮駅から4駅先の「新長田」というところにあります。
僕がスティールパンを教えている場所から徒歩9分のところにあるので時間がある時に見に行ってます。
どんなお店が並ぶのかというと・・・・
まずストリートの最初にあるお店がこちら。
おお!すげえ、フィギュアを飾るケースですか。こんな商品があるとは。ヨメテラス
嫁を照らすわけですね。
お店というよりフィギュアの展示場みたいになってますね。
(ヨメテラスは販売しているそうです。)
コスプレ関係のお店だったり、
動画の配信スタジオやら、
(昼間に行ったので、あいにく開いてませんでした・・。)
前回お伝えしたアニソンカフェ「SIDE28」ですね。
ここのDJは俳優さん・女優さんやらモデルさんが多いみたいですね。通りで美人揃いだと思った!
タップできる目次
アニメと地域
しかし、このプロジェクトは賛否両論あるでしょうね。 僕個人としてはこういうエッジの立ったプロジェクトは楽しくとしょうがないのですが、これを嫌う人がいるのも確か。 「(げ、、)安里さんってアニメ好きなんですか?」にウンザリ。 | keiichiroasato.com でも、神戸はアニメと関係が深いと思うんですよ。アニタス神戸もあるし。 っていうか、アニタス神戸って新長田にあるのっ!!?今初めて知りました。 こちらを見ると一つぐらい知っている作品があるんじゃないでしょうか。 攻殻機動隊にも登場するみたいで市とコラボしているんですね。この辺は特に気になる。攻殻機動隊のファン、として気になるのもそうですが、「市とアニメがコラボする」ということ自体が気になる。
