Jojo Mayer & NERVE featuring John Davis, Jason Lindner |ジョジョ・メイヤー & ナーヴ フィーチャリング・ジョン・デイヴィス、ジェイソン・リンドナー
「良いドラムってなんだろう・・・?」と自問自答していまして・・。ヒントになるかなと思いまして、この公演を見に行きました。
思った通り、大きなヒントをつかんできました!
それにしてもjojo mayerさんのドラミングは本当に凄かった!!!
youtubeなどにもたくさん動画がアップされていますのでぜひご覧下さい。
http://youtu.be/kdKZW5Sz_bg
http://youtu.be/oCdb3_TPnQ4
http://youtu.be/Ma04Nady1nk
動画では結構クールにだけどマシンガンのようなドラミングだと印象を受けたのですが、「ライブはめちゃくちゃ熱い!!」
本当に良いライブでしたよ。僕はJojoMayerさんのドラムはかなり好きだということが分かりました。
JOjoMayerさんは「人力ドラムンベース」なんて言われたりしているのですが、ほんとそれ!
打ち込みを聞いているかのような錯覚に陥りましたよ。
ニコ動にもアップされていますね。コメントがすごいことに。
世間的には「手が回る(手数が多い)」ということで有名みたいですが、僕的には「グルーヴが良いから好き」という感じ。
僕が好きなグルーヴにドンピシャなんです。
僕は踊れるドラムが好きなんですね。再確認しました。
発売されている音源はiTunesのみのようです。好きになったかは是非チェックしてみてください↓
安里的に良いドラムとは
JOjoMayerさんの演奏を聞いて、自分なりに「今の答え」を考えてみると、 自分の気持ちに素直になって「自分の心に刺さるか刺さらないか」を判断基準にすること。 ・・・。一番簡単で重要なことを忘れていました。 結局、音楽の好みなんて人それぞれなんです。だから、間違えなんてないし、僕が好きなタイプのドラムは自分で決めて良いわけです。 周りが「良くない」と言っても、自分が好きならそれでいいじゃん。 そんな単純なことも忘れていたようです。
踊れるドラムが好き
やっぱりこれです。色々なドラマーがいますが、踊れるドラムがすきなんですよ。 手数が重要なのではなくて、「踊れるグルーヴ」が重要。 http://youtu.be/Ma04Nady1nk?t=7m30s この動画の7分30秒あたりからのJojoMayerさんは自身が今に踊りだしそう! こんな音楽最高ですね。


