熊谷和徳さんのソロパフォーマンスを見て感動と反省

どうしても観たい公演でした。 一度で良いから熊谷和徳さんのパフォーマンスをライブで見てみたかったんです。 熊谷さんはfreestyleblogでも何度か登場していますね。 タップダンサーも色々なタイプの方がいらっしゃると思いますが熊谷さんのような「グルーヴを出すタップ」が大好きです。 ご存知ない方は是非動画をご覧ください。超絶です。 僕がこういうタップを知ったキッカケはSavion Gloverさんの「noise&funk」の公演を見てから。 高校生のクセに無理して赤坂アクトシアターに見に行ったんです。 当時はもちろん打楽器をやっていたし、音大の打楽器科への試験も合格していた時期に見に行ったと思います。 絶対に自分の音楽に良い影響がある!と思ったので直感を信じて見に行きました。 熊谷和徳さんはその「NOISE&FUNK」の養成学校に通いプロフェッショナルなトレーニングを受けたそうです。 Savion Gloverさんと同じように「グルーヴを出すタップ」を追求されたんだと想像します。 それが僕の心に刺さりました。 めちゃくちゃカッコいい! しかし同時に自己反省もあります。自己反省というか、次のやるべきこと。

タップできる目次

6BASSでもソロパフォーマンスが出来なきゃダメだ。

僕はスティールパンの6ベースという楽器を演奏しています。 「6ベース」という名前の通り、ベースを担当しています。 その音はとても低くてベースにはもってこいなのですが、「ソロパフォーマンス」する楽器ではない。少なくとも僕は観たことがありません。 (もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。) 6ベースを日本で演奏するのはとても大変。運搬から保管、練習、など。 そういった問題が山積みなのでプレイヤーも少ない。 実は、今6ベースは「深刻なエキストラプレイヤー不足」を抱えていたりします。 僕が本番に出れない時にエキストラとして演奏してくれるプレイヤーが少なすぎる。 いや、きっと海外でも同じような事がおきてるんじゃないだろうか? 一番多いのはテナーパンで、音域が低くなるごとにドンドンとプレイヤーの数は減っているんじゃないでしょうか? 確かにその現状も分かる。 テナーパンの方が軽いし、持ち運びに便利だし、スティールバンド以外にも活躍出来る。カリビアンジャズプロジェクトのようなバンド編成だっていけるし、ソロだってできる。 https://youtu.be/lZeG_A1tPdg https://youtu.be/FcnZm_ltZfs それに比べて6ベースは他の楽器と演奏している姿をほとんど観たことがない。 いや、全く観たことがないかもしれない。 (こちらもご存知のかたは情報ください。) この現状は良くないと思いまして。 なんとか6ベースをソロで演奏できないか、と考えているわけです。   タップダンスのソロパフォーマンスを観て、非常に感動したんです。 技術もそうですが、その「立ち向かう姿」に。 タップだって、ソロパフォーマンスはあんまり観ないですよ。 そこをやっているんですから、並のメンタルじゃ出来ません。 僕も「立ち向かっていかないとダメだ」と。 「明日から本気だす」じゃだめですね。早く本気ださないと。 良いパフォーマンスを観るとやる気がみなぎってきます。 よし、頑張るぞ。]]>

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安里圭一郎 / あさと けいいちろう
神奈川生まれ、2017年に神戸へ移住。
2013年にブログを開始し約800記事を執筆。
現在は
・アーティスト活動のサイト
・サブスク音楽のブログ
・ファッションのブログ
・スティールパンのブログ
など、分割して運営中。詳しくはページ下部のOther Siteにて。

タップできる目次