finaleでパート(楽器)ごとに音量を調節する方法。

僕は譜面作成ソフトにFinaleを使用しています。

普通に譜面を記入するだけならすぐに覚えられるのですが、譜面作成ソフトの良いところは「作った譜面が鳴ってくれて、それを音源として保存出来る」です。

今までは譜面を作ることがほとんどで「たまに」音源を作る程度。
しかし、今回「わりとちゃんと音源を作らなければいけない」状況に立ちました。
そこでアレコレ試してみた結果、けっこう簡単に出来たので紹介します。
紹介するというより自分用メモですね。

僕はfinale2011というバージョンを使っています。他のバージョンでは方法が違うかもしれませんがご了承ください。

タップできる目次

パートごとに音量を調整する方法

今回覚えたのこの作業です。やり方は2つ。

1.

[表示]タブ

[スタジオ表示]を選択

譜面が横長になり、左側に音量のフェーダーR・S・Mのボタンなどが出現します。

フェーダーを右に動かせばそのパートの音量が上がり、左に動かせば音量が下がります。
ちなみにRボタンはレコーディング、Sボタンはソロ(このパートの音しか聞こえなくなる)、Mボタンはミュート(このパートの音が消える)という感じ。

2.

[ウィンドウ]タブ

[ミキサー]にチェック

画面にミキサーが出現します。あとは上記とやり方はほとんど同じ。
変化といえば音量のフェーダーが縦方向に変わるぐらい。すぐに分かると思います。

これで各パートの音量が細かく設定でき、パートを浮き立たせることができます。

こういうソフトの使い方も一つづつ覚えていくしかないなぁ。もっと色々覚えてサクサク作業が出来るようになりたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安里圭一郎 / あさと けいいちろう
神奈川生まれ、2017年に神戸へ移住。
2013年にブログを開始し約800記事を執筆。
現在は
・アーティスト活動のサイト
・サブスク音楽のブログ
・ファッションのブログ
・スティールパンのブログ
など、分割して運営中。詳しくはページ下部のOther Siteにて。

タップできる目次